
都市の賑やかな“動”の時間から、安らぎに満ちあふれた“静”の時間へ、緩やかに切り替える場となるエントランス。
凛と研ぎ澄まされた感性が息づく空間に足を踏み入れる度、上質なホテルに住まうかのような感覚を呼び起こします。

日常の様々なシーンを想定し、一人ひとりの暮らし心地を高めるための工夫が、随所に息づいた邸宅。住まうほどに心地よさを実感することができ、愛着が深まっていきます。


内廊下Image Photo
外部からの視線を遮り、プライバシー性を高めるとともに、雨風や気温などの影響も抑制する内廊下を採用しています。

| 1 | 防犯性を高めるオートロックシステム来訪者を住戸内で確認してから解錠できるオートロックシステムを導入。不審者の侵入や、不要なセールスなどを抑制します。 |
|---|---|
| 2 | 安全性に配慮した歩車分離設計人と車・自転車などの入口や動線を明確に分け、安全性に配慮した歩車分離設計を採用。敷地内での事故を抑制します。 |
| 3 | 日常を支える宅配ボックス不在時に届いた荷物を、24時間いつでも取り出すことができます。ネットショッピングの普及など、昨今高まるニーズに応えます。 |
| 4 | 自転車置場・バイク置場(サイクルポート)自転車置場およびバイク置場(サイクルポート)を敷地内に設置しています。日々の通勤・通学やショッピングの際などに役立ちます。 |
| 5 | 平面駐車場電気自動車充電施設の将来対応用配管を設置した平面駐車場は、機械式ほど車の幅・高さ・重量に制限がなく、煩わしい操作や待ち時間もなく快適です。 その他、敷地外駐車場もご用意いたしております。 |
| 6 | 角住戸率1 0 0%の邸宅設計総戸数23戸全てが角住戸。住まいの独立性が高まるためプライバシーを確保しやすく、光と風に満たされた開放感も魅力です。 |